2014年07月07日
カナリヤ広場♪
皆さま、こんにちは☆びったんです
前回予告しました通り、本日7/7に友愛児童館にてカナリヤ広場「七夕コンサート」を行いました。
天気の悪い中、新生児(?)に近い赤ちゃんから、来年幼稚園かな?位のお子さんと、そのお母さん方8組ほどが来てくださいました。
最後まで聞いてくださり、本当にありがとうございました!
お子さんたちもずっと歌を聞いてくれて、嬉しかったです
今回は
①オフロスキーの数え歌
②どろだんごのうた
③はらぺこあおむし
④子どもの歌メドレー
(海→どんぐりころころ→あわてん坊のサンタクロース→お正月→雪
→ひなまつり→ぶんぶんぶん→こいのぼり→かたつむり→七夕)
そして、アンコールをいただき、となりのトトロの「さんぽ」を歌いました。
一緒に歌ってくれたお子さんもいて、私たちもとってもにこやかに、元気よく歌うことが出来ました







二番目に歌った「どろだんごのうた」は、
「ウチの子、なんかみんなと違う・・・!?
どうしていつもこうなの・・・!?
苦労してるのは、私だけ・・・!?」
・・・と、悩んでいるお母さんの話を聞いた、守山市の幼稚園の先生が作って下さった曲で、
大人にとっては、子どもの突飛な行動がとても気になったり「なんでこんなことで泣いたり怒ったりしてるんだろう…
」ということでも、子ども目線で寄り添ってみたら、その行動一つ一つにも子どもなりの理由があり、そして繰り返し繰り返し・・・と思っていても実は同じではなく、着実に成長しているんだ!ということに気付き、わが子の素晴らしい「個性」に気がつく、という思いが込められています。
とっても素晴らしい曲で、歌っているママラス側も、みんな何かしら子どもについての悩みを抱えつつも元気に歌っている人たちなので、
この「どろだんごのうた」を練習している時に、ふと涙が・・・。
そんな曲です。
機会があれば、ぜひお聴き下さい♪

発表後、ランチを頂きながら、今後の発表についてのミーティングをしました。


2学期以降の発表について、何の曲にするか、検討中です

前回予告しました通り、本日7/7に友愛児童館にてカナリヤ広場「七夕コンサート」を行いました。
天気の悪い中、新生児(?)に近い赤ちゃんから、来年幼稚園かな?位のお子さんと、そのお母さん方8組ほどが来てくださいました。
最後まで聞いてくださり、本当にありがとうございました!
お子さんたちもずっと歌を聞いてくれて、嬉しかったです

今回は
①オフロスキーの数え歌
②どろだんごのうた
③はらぺこあおむし
④子どもの歌メドレー
(海→どんぐりころころ→あわてん坊のサンタクロース→お正月→雪
→ひなまつり→ぶんぶんぶん→こいのぼり→かたつむり→七夕)
そして、アンコールをいただき、となりのトトロの「さんぽ」を歌いました。
一緒に歌ってくれたお子さんもいて、私たちもとってもにこやかに、元気よく歌うことが出来ました

二番目に歌った「どろだんごのうた」は、
「ウチの子、なんかみんなと違う・・・!?
どうしていつもこうなの・・・!?
苦労してるのは、私だけ・・・!?」
・・・と、悩んでいるお母さんの話を聞いた、守山市の幼稚園の先生が作って下さった曲で、
大人にとっては、子どもの突飛な行動がとても気になったり「なんでこんなことで泣いたり怒ったりしてるんだろう…

とっても素晴らしい曲で、歌っているママラス側も、みんな何かしら子どもについての悩みを抱えつつも元気に歌っている人たちなので、
この「どろだんごのうた」を練習している時に、ふと涙が・・・。
そんな曲です。
機会があれば、ぜひお聴き下さい♪
発表後、ランチを頂きながら、今後の発表についてのミーティングをしました。
2学期以降の発表について、何の曲にするか、検討中です

Posted by エンジェル・ママラス at 18:08│Comments(0)
│2014年度発表