2022年11月20日
ブログ引っ越しました
いつもエンジェルママラスのブログをご覧いただきありがとうございます。
ブログを引っ越しましたので、お知らせとご案内をさせていただきます。
今後は下記の新しいブログからご覧ください。
https://ameblo.jp/angelmamaras/
これからもよろしくお願いします。
(m.n)
ブログを引っ越しましたので、お知らせとご案内をさせていただきます。
今後は下記の新しいブログからご覧ください。
https://ameblo.jp/angelmamaras/
これからもよろしくお願いします。
(m.n)
Posted by エンジェル・ママラス at
17:27
│Comments(0)
2020年09月01日
合唱をあきらめない!

今日から9月、空も秋めいてきました…が、まだまだ暑いですね

8月30日の京都新聞ジュニアタイムズに、先日のテレコーラスの記事が載りました。


ママラス メンバーもちょこっと写っていて、「わー!新聞に載っちゃった

例年なら2学期から、新しい曲や余興の練習が始まるママラス 。練習会場の規制は緩和され、条件付きで借りられるようになりましたが、もしママラス で新型コロナが感染してしまったら、それぞれの家庭や仕事先にも迷惑をかけてしまう…などと考えると、なかなか集まることができません

そこまでして、やらなくてもいいかな…コンサートもできそうもないし…

弱気になっていたところに、「合唱をあきらめない」の文字は輝いて見えました

無理矢理集まる!という方向にはなりませんが、なんらかの形で、歌を好きな気持ちを分かち合える活動をしていきたいと思います!
励ましの言葉をくださった京都新聞さま、ありがとうございます

あきらめませんよ

y.h 続きを読む
2020年08月12日
テレフェス 群青 YouTube公開されました❗️
世界中が、我慢だらけの夏ですが、そんな中とても楽しみにしていたことが
お伝えしていましたテレコーラスプロジェクトの動画が公開されました
158人の参加、声は200人以上だそうです!(いい感じに見つけるの大変(^^;;)
だんだん声が一つになっていき、感動の作品となってますので見てください!
YouTube動画はこちらです↓
https://youtu.be/CSslozECmCI

初の試みということで、ママラスからの投稿者は少なかったのですが、この歌の練習ではたくさんのメンバーとつながることができました
合唱を愛する人のために、またみんなと集まって歌えるまでのつなぎとして、作られたこのプロジェクトに心から感謝です


歌 群青
東日本大震災のあと、九州から北海道まで、散り散りになってしまった中学の友達を思い作られた歌です。コロナ渦にも通じる歌です。
ママラスは今は夏休みです。
9月からも集まれないかもしれませんが、コロナに負けずにがんばります
(m.n)

お伝えしていましたテレコーラスプロジェクトの動画が公開されました

158人の参加、声は200人以上だそうです!(いい感じに見つけるの大変(^^;;)
だんだん声が一つになっていき、感動の作品となってますので見てください!
YouTube動画はこちらです↓
https://youtu.be/CSslozECmCI

初の試みということで、ママラスからの投稿者は少なかったのですが、この歌の練習ではたくさんのメンバーとつながることができました

合唱を愛する人のために、またみんなと集まって歌えるまでのつなぎとして、作られたこのプロジェクトに心から感謝です



歌 群青
東日本大震災のあと、九州から北海道まで、散り散りになってしまった中学の友達を思い作られた歌です。コロナ渦にも通じる歌です。
ママラスは今は夏休みです。
9月からも集まれないかもしれませんが、コロナに負けずにがんばります

(m.n)
Posted by エンジェル・ママラス at
19:33
│Comments(0)
2020年07月01日
感動の連続!オンラインでコーラス!
ママラスでは毎週オンラインで集まっています
5年前に引越された元団員Mさんが、なんと横浜からピアノ伴奏をしてくれました
彼女の優しい生ピアノの音で、それぞれがそれぞれの家でみんなで歌いました。懐かしさが込み上げます
練習曲である「群青」は、東日本大震災の復興曲で、遠く離れ離れになった友達を思って作られた歌です。今は集まれないメンバーと、この歌を歌います。
「群青」の歌が生まれた福島の中学校の動画もみんなで共有しました。
女子中学生の「歌の意味を知って歌ってほしい」という言葉が刺さりました。この後泣けて歌えなくなったというメンパーも!
Mさんが6年前に伴奏してくれたデイサービスでの発表で歌った「花は咲く」の動画をみんなで見ながら歌いました。

新しいメンバーの中には、福島に住んでいた方もいて、かじりつくように見られている姿が画面に映し出されていました。この歌には特別な思いがあり、発表動画にも感動してくれたそう。
今しかできない事!との思いで始めたオンラインママラスでしたが、オンラインでしかできない事がたくさんあって、感動の連続です。
今週はいよいよプロジェクトに向けて録音です
(m.n)

5年前に引越された元団員Mさんが、なんと横浜からピアノ伴奏をしてくれました

彼女の優しい生ピアノの音で、それぞれがそれぞれの家でみんなで歌いました。懐かしさが込み上げます

練習曲である「群青」は、東日本大震災の復興曲で、遠く離れ離れになった友達を思って作られた歌です。今は集まれないメンバーと、この歌を歌います。
「群青」の歌が生まれた福島の中学校の動画もみんなで共有しました。
女子中学生の「歌の意味を知って歌ってほしい」という言葉が刺さりました。この後泣けて歌えなくなったというメンパーも!
Mさんが6年前に伴奏してくれたデイサービスでの発表で歌った「花は咲く」の動画をみんなで見ながら歌いました。
新しいメンバーの中には、福島に住んでいた方もいて、かじりつくように見られている姿が画面に映し出されていました。この歌には特別な思いがあり、発表動画にも感動してくれたそう。
今しかできない事!との思いで始めたオンラインママラスでしたが、オンラインでしかできない事がたくさんあって、感動の連続です。
今週はいよいよプロジェクトに向けて録音です

(m.n)
Posted by エンジェル・ママラス at
23:35
│Comments(0)
2020年06月18日
オンラインママラス ♪6月18日

毎週開催しているオンラインママラス ♪
今日は嬉しいことに、5年前に横浜にお引越しされた元団員Mさんが参加してくださいました


変わらぬ可愛い姿が懐かしく、ずっとお喋りしていたいくらいでしたが

先週に引き続き「群青」「いのちの歌」、そしてMさんが以前伴奏してくださっていた「花は咲く」を歌いました。
メンバーの中には、福島に住んでいた方もいて、私も震災当時のニュースを思い出したりと、歌うことで其々がいろんな思いを抱きました。歌の力、みんなで歌うことの良さを実感しました。
まだまだ集まって歌うことはできませんが、歌を好きな気持ちはずっと変わりません!
今できる方法で、楽しく歌と付き合いましょう♪
退団、休団された方、オンラインだからこそ練習に参加できるのでは?
是非ご参加ください

(y.h)
2020年06月11日
休団者、退団者、遠くに引っ越されたメンバーへ
休団者、退団者、遠くに引っ越されたメンバーの皆様お元気ですか?
ママラスは、新型コロナウィルス感染防止のため、集まって歌うことが叶わない日が続いています。
そんな中でも、仲間と歌い、学ぶ楽しさを味わいたい❗️ということで、ママラス ではzoomを使った「オンラインママラス 」を開始しました♪
練習曲は、「群青」という合唱曲と、竹内まりやさんの「いのちのうた」です。

「群青」はテレフェスというオンラインコーラスのイベントに向けて。
この曲は、東日本大震災の復興曲で、遠く離れ離れになって会えない友達を思って作られた歌です。今は集まれないメンバーと、この歌を歌います。「当たり前が幸せと知った」という歌詞です。
休団者、退団者、遠くに引っ越してしまったメンバーと一緒に歌えたら素敵だなぁと思っています
スマホからでも簡単に参加できますし、音声のみの参加もOKです
「いのちのうた」は、以前から歌いたいと思っていた曲です。
歌の繋がりで集まった私達。せっかくの素敵な「縁」を大切に、今できることをしていきたいと思っています
7月中旬までこの形態での集まりとなります。参加無料です。沢山の連絡お待ちしています
(元メンバーに限らせていただきます)
連絡先は、下のアドレスへお願いします。
angelmamaras@gmail.com (中川)
ママラスは、新型コロナウィルス感染防止のため、集まって歌うことが叶わない日が続いています。
そんな中でも、仲間と歌い、学ぶ楽しさを味わいたい❗️ということで、ママラス ではzoomを使った「オンラインママラス 」を開始しました♪
練習曲は、「群青」という合唱曲と、竹内まりやさんの「いのちのうた」です。

「群青」はテレフェスというオンラインコーラスのイベントに向けて。
この曲は、東日本大震災の復興曲で、遠く離れ離れになって会えない友達を思って作られた歌です。今は集まれないメンバーと、この歌を歌います。「当たり前が幸せと知った」という歌詞です。
休団者、退団者、遠くに引っ越してしまったメンバーと一緒に歌えたら素敵だなぁと思っています

スマホからでも簡単に参加できますし、音声のみの参加もOKです

「いのちのうた」は、以前から歌いたいと思っていた曲です。
歌の繋がりで集まった私達。せっかくの素敵な「縁」を大切に、今できることをしていきたいと思っています

7月中旬までこの形態での集まりとなります。参加無料です。沢山の連絡お待ちしています

連絡先は、下のアドレスへお願いします。
angelmamaras@gmail.com (中川)
Posted by エンジェル・ママラス at
23:14
│Comments(0)
2020年06月01日
動画公開!
蛍の季節になりましたね
そんな中⁈本日、6月1日から、守山市役所のロビーにて、私達ママラス と子供達が歌った「ありがとうほたるよ」の動画が流されています
https://youtu.be/qviNBeFKyHY
「広報もりやま」でも、大きく取り上げていただいています。ぜひご覧になってください。

誰かと一緒に歌うことも叶わない日々ですが、私たちにも何かできることが無いか、模索しています。
この歌が、皆さまにも、メンバーにも、少しでも癒しや元気を与えられたらいいなと願っています。
y.h.

そんな中⁈本日、6月1日から、守山市役所のロビーにて、私達ママラス と子供達が歌った「ありがとうほたるよ」の動画が流されています

https://youtu.be/qviNBeFKyHY
「広報もりやま」でも、大きく取り上げていただいています。ぜひご覧になってください。

誰かと一緒に歌うことも叶わない日々ですが、私たちにも何かできることが無いか、模索しています。
この歌が、皆さまにも、メンバーにも、少しでも癒しや元気を与えられたらいいなと願っています。
y.h.
2020年05月15日
守山市 市制施行50周年に寄せて
緊急事態宣言解除で、少しホッとしましたね

友達とランチしながら、他愛のないお喋りをすること、「かわいいね


そんな中、まだ練習の再開をできないママラス ではありますが、この度「ありがとうほたるよ」という歌の動画を作成しました。

「ありがとうほたるよ」は13年前に守山市内の幼稚園の先生が作られた歌で、いのちや環境の大切さを歌っています。今も園児さんたちに歌い継がれています。
エンジェルママラスでも三声部のコーラスに編曲し大切に歌ってきた曲です。
以前子ども達と歌って録音したものに、歌に合わせた絵を描いて、守山市市制施行50周年のお祝いのメッセージも添えました。


守山市の色々なイベントも中止になってしまいましたが、こんな時だからこそ、歌の力で、癒されていただけたらと願っています。
https://youtu.be/qviNBeFKyHY
この動画は、近々守山市役所のロビーでも流される予定です


このような機会を与えてくださった、守山市市制50周年実行委員会の皆様、作詞作曲された奥山直美先生、ありがとうございます。
皆様の前で歌える日を心待ちにしています

y.h
Posted by エンジェル・ママラス at
10:43
│Comments(0)
2020年05月01日
初めてのオンラインママラス♬
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
ママラスは集まっての活動自粛が続いておりますが、メンバーから声があがり、Zoomを使ってのオンラインママラスが企画されました♪
久々にメンバーのお顔が見られて嬉しく、でもZoom初体験の私はちょっとドキドキ!

まずは1人ひとりの近況報告から始まりました。
好きな映画やドラマ、ハマってるアイドル、病気やケガの話、体を鍛えてる、家を片付けてる、家庭菜園などなど、メンバーの近況を知れて嬉しかったです。
その後はみんなで坂本九メドレーを歌いました♪
久しぶりに歌って、とても楽しい1時間を過ごすことができました
Zoomでの合唱のことを色々考えて実験したり準備してくださったMさん、Hさん、先生、ありがとうございました。
今回、残念ながら参加できなかったメンバーも次回の企画を楽しみに、そして皆さま健康に気をつけてお過ごしくださいね。
(y.k)
ママラスは集まっての活動自粛が続いておりますが、メンバーから声があがり、Zoomを使ってのオンラインママラスが企画されました♪
久々にメンバーのお顔が見られて嬉しく、でもZoom初体験の私はちょっとドキドキ!

まずは1人ひとりの近況報告から始まりました。
好きな映画やドラマ、ハマってるアイドル、病気やケガの話、体を鍛えてる、家を片付けてる、家庭菜園などなど、メンバーの近況を知れて嬉しかったです。
その後はみんなで坂本九メドレーを歌いました♪
久しぶりに歌って、とても楽しい1時間を過ごすことができました

Zoomでの合唱のことを色々考えて実験したり準備してくださったMさん、Hさん、先生、ありがとうございました。
今回、残念ながら参加できなかったメンバーも次回の企画を楽しみに、そして皆さま健康に気をつけてお過ごしくださいね。
(y.k)
Posted by エンジェル・ママラス at
16:38
│Comments(0)
2020年04月22日
ママラスの4月〜卒団メダル
ママラスは4月も練習を自粛しています。
そんな中、ママについて通ってくれていた二人のチビラスちゃんたちが、ママラスを卒団され、幼稚園や保育園に入園されました
2人は昨年度の、びわこ放送アミンチュや、映画「ルートヴィヒに恋して」の予告編にママラスが出演したときにも、大いに盛り上げてくれました
HさんとIさんが、かわいい卒団メダルを作って届けてくれました
とても喜んでくれたそう

入園式は行えたものの、休園になってしまいましたが…
早く通えるといいですね。
今までありがとう
練習中かわいい言動に癒されてきました
入園おめでとうございます
そんな中、ママについて通ってくれていた二人のチビラスちゃんたちが、ママラスを卒団され、幼稚園や保育園に入園されました

2人は昨年度の、びわこ放送アミンチュや、映画「ルートヴィヒに恋して」の予告編にママラスが出演したときにも、大いに盛り上げてくれました

HさんとIさんが、かわいい卒団メダルを作って届けてくれました

とても喜んでくれたそう


入園式は行えたものの、休園になってしまいましたが…
早く通えるといいですね。
今までありがとう

練習中かわいい言動に癒されてきました
入園おめでとうございます

Posted by エンジェル・ママラス at
23:45
│Comments(0)